fc2ブログ

イパネマの娘

ねむれないあれんじ
201303241120.png
ある日。


友人に、

『ボサノバで、誰もが知っている曲ってなんだろう』

と、尋ねた。


すると、


『“イパネマの娘”でしょう、やっぱ♪』


と、答えが返ってきた・・・

Date: 2013.03.29 Category: ギター  Comments (4) Trackbacks (0)

ねるまえに

ねむれないくんれん

ここんとこ。


ドラムの練習したり。

イベント参加したり。


で、
なんだか、
よりいっそう、
ギターが下手になった、

そんな気がして。

あ、下手(へた)って、
書くの、よくないね♪

これからは、書くのなら、
『ボクはへたっぴぃ♪』にしよう。
『っぴぃ』が付くだけで、少しかわいい感じするもんね。


エントリ目次:

【自分のこと】
【他人のこと】
【へたうま考】
▼ボクは、こんなんも、あって。
≪音源:ギター・エチュード4曲『練習曲12作品分』≫
≪作品タイトル・スマホ再生≫
≪ギター演奏の解説≫
【イメージの概況『武蔵野(むさしの)』】




『ボクはへたっぴぃ♪るんるん・・・』



でも。



はたして?
そういうことでよいのだろか・・・

Date: 2012.10.27 Category: ギター  Comments (0) Trackbacks (0)

とんだかな

ねむれないフライト
201205160013nothing.png
・・・いや、
あのね。

今回の記事、
なんとなく、
ぼんやりとしたものを、
あらわそうとしていたの。

身体の調子や
ココロの調子みたいなことの
その表現みたいな。

上のイラストも、
そのようなイメージからだった。


それはね・・・

Date: 2012.05.21 Category: ギター  Comments (6) Trackbacks (0)

ゆめひこう

ねむれないでもでも
sleep walk l
ねむろう
おやすみ

あしたは
すぐそこ

きょうも
たくさん

おはなしを
したものね


たのしく
すごした

こんやも
さよなら

わすれは
しない

きみのその
やさしさが


こころをあたたかく
つつんでくれたもの

もうなみだ
とまったから


新しい景色を
浮かべめをとじる


不安は消えたよ


ねむろう
おやすみ

あしたは
すぐそこ

きょうも
ありがと

やすらかな
夢飛行



大丈夫
まぶたほら

あたたかいなみだ
あくびよんだしるし

ライトをおとして

ねむろう
おやすみ

あしたは
すぐそこ▼

Sleep Walk by ryojisuzuki

■□■□制作のことなど■□■□

この曲では
エレキギターを2本いれました。
左右のpan(完全比率50/50⇒L22/R22)で、

・左側---レギュラーチューニング
・右側---オープンチューニング

今回のオープンチューニングは
D-G-D-G-A-D
で、ボクが1992年頃に開発し、その後実演していたものです。


これまでに
◆オープンチューニングを使用したblog作品◆


Eb-Ab-Eb-G-Bb-Eb(solo)
めかにずむ
gakufu1105020421_tune.png



E-G#-C#-E-B-E(solo)
としはじめ
ねむれないあなたへ「今年も宜しくお願いします」



F-A-D-F-C-F(solo)
[E-G#-C#-E-B-E+capo1]
ころころと
dongri_blue1106.gif



D-G-D-G-A-D(solo/backing)
そしてあい
heart07black.gif


※今回はモニタはヘッドホン(AKG-K141)のみです
関連記事⇒つぎつぎと


<お知らせ>

センセのコラボユニットが
曲名とユニット名を募集中。

コラボ作品とか

※ふるって
お名前をおつけして
さしあげましょう♪

ユニット:
DTM浦島太郎の玉手箱
ぴよっこさん

※ボク(Ryoji Suzuki)は参加していません


ご来訪、有難う御座います♪

Ryoji Suzuki




Date: 2011.06.04 Category: ギター  Comments (10) Trackbacks (0)

めかにずむ

ねむれないぷろせす
ねむれないぷろせす
pattern:A
たーたららった。


pattern:B
~うららぽ たれらーあるーらーたー たりるら とーれるれ~。


pattern:C
たりらるーぽ ぺ・ら・る れー ぽりろ たーりらる。


※さて、この言語はなんでしょう?


<演奏記>

センセ!わしを弟子にしてつかぁされ」
小山ゆう&武田鉄矢「お~い!竜馬」より
「ええよ」

と、このような

るんるん気分

にひたり

それをギターループで表現するボク▼

Riff of E.Guitar Loops by ryojisuzuki

センセはきっと、

「そうじゃないよ。コラボならできるかも、ってこたえたんだよ」

と仰るかもしれません。

通信講座
DTM浦島太郎の玉手箱

webの
おともだちが
増える。

webでの
セッションが
おこなわれそう。

このような
初体験が続く
わたしですが
さてもさても
どうなることやら。


おうっと、
※の言語は、
のうてんき的な表現…
音符のメロディを
ことばにしてみたもので、
ループリフの
ボクの練習用の
読み方ですの♪


のうてんき 【能天気/能転気/脳天気】
(名・形動)
のんきで、安直なこと。また、そのような人やさま。
「―なやつだ」


■□■□■□制作のことなど■□■□■□

▼Ableton Live セッションビュー
Ableton Live セッションビュー
ギターのクリップを複数、縦のラインに整理し、
イメージにあった配列を、演奏しているのとほぼ同様の感覚で模索します。


▼Ableton Live アレンジメントビュー
Ableton Live アレンジメントビュー
できあがったイメージを元に
アレンジの細部を付加、修正編集をおこないます。


▼SONAR LE
SONAR LE
ボクはSONAR LEで楽譜を作成します。
・手書きの楽譜を変換
・演奏を楽譜に変換
・楽譜のデータをmidiファイルに変換して出力
こんな感じで。


Ableton Live の特徴:
制作をしながらリアルタイムで編集が可能です。
演奏をしながら作品を仕上げることが可能です。

SONAR LE の特徴:
複数の曲ファイルを同時に展開編集することが可能です。


▼手造りでぃすとーしょん
手造りでぃすとーしょん
今回の作品も「手造りでぃすとーしょん」が活躍しています。


関連記事:
そしてあい


ご来訪、有難う御座います。
・・・すこし(だいぶ)脳がへにょへにょしてます。
でもゆるしてね♪

Ryoji Suzuki




Date: 2011.05.04 Category: ギター  Comments (10) Trackbacks (0)

としはじめ

ねむれないゆめさめ
ねむれないあなたへ「今年も宜しくお願いします」
こんにちは♪
鈴木亮司です

きたるや
未知の世界時間
2011いやぁん

あけてしまいました

私は、
私がなぜ生きているのか
不思議で、幸せです

あ、深い意味は
ありません

強いていえば

自分は
過去時間も未来時間も
よく理解していないことが
幸いしているような気がします


だから
つらい時間が
あっても
その時を過ぎれば
忘れちゃうのでしょう


でもそれって罪ですね
進歩できないあたりで。


そして
自己に
なにも期待していない
ことが


禍でもある

のでしょうか


こんなこと書く
愚か者でも


みなさまのおことば

みなさまのblog記事

みなさまのblog写真


を頂戴し訪問しては


おもしろおかしく


ともに喜び

あるいは

その神妙さ
その真実に

こころを投影し

涙を流すことができます


どうぞ
そんな私の
制作する楽曲、

ぜひはじめての方も
楽しんでください


今年も
宜しくお願い申し上げます▼






鈴木亮司<演奏・著作/制作>(c)2011 Ryoji Suzuki


□■□■制作に興味のあるかたへ□■□■


このエレキギターで演奏しました▼
ねむれないあなたへ「このギターで演奏しました」


こんなふうに指で弾きます▼
ねむれないあなたへ「こんなふうに弾いています」


実にカンタンな環境です▼
ねむれないあなたへ「カンタンな環境で制作します」


セッティングです▼
ねむれないあなたへ「アンプシュミレータ」


今回のアプリケーションの実写です▼
ねむれないあなたへ「アプリケーション」


今回はこのチューニングで演奏しています▼
ねむれないあなたへ「オープンチューニング」
①は今回のチューニングです
②の手法で私の先日の作品「どんぐり」が再現できます
※エレキギターにブロンズ弦の使用はPICKUP特性上、また物理的にも相応しくありません


▼2011歳、ちがう!2011年今日のわたしです
ねむれないあなたへ「この者はわたしです」

■□■ご来訪有難う御座いました□■□


Ryoji Suzuki

Date: 2011.01.01 Category: ギター  Comments (4) Trackbacks (0)

ころころと

ねむれないつまびき
ねむれないあなたへ「冬を迎えて」
どんぐりさん
どんぐりさん

少しだけ
あなたのそばで
すごしました

眠りから
覚めたら
また遊ぼうね▼






鈴木亮司<楽曲の演奏・著作/制作・編曲『どんぐりころころ※』>
(c)2010 Ryoji Suzuki


■□■□『どんぐりころころ』■□■□

唱歌『どんぐりころころ※』は
青木存義(1879年-1935年)作詞
梁田貞(1885年-1959年)作曲
の「広義の童謡(とされている)」で、
作詞・作曲ともに著作権の保護期間が満了しており
パブリックドメインとなっています。

■□■□ウィキペディア引用■□■□

Ryoji Suzuki


Date: 2010.12.15 Category: ギター  Comments (8) Trackbacks (0)

うつしおみ

ねむれないせんこう
ねむれないあなたへ「あついですね」
時には
幻想空間を
生み出す
閃光。

近く遠くに轟音。

たとえば
雷鳴。


それは
如何なる
場合でも

未来永劫

自然のうちに
ありますよう。


平和。

1945年8月6日午前08時15分(推定)約140,000~のかたへ。
1945年8月9日午前11時02分(推定)約74,000~のかたへ。

august.6.1945
august.9.1945

「ヒロシマ」
「ナガサキ」

祈りを
込めて▼






鈴木亮司<楽曲の演奏・著作/制作>(c)2010 Ryoji Suzuki

■□■□word■□■□
◆うつし-おみ 【現人】

生きている現実の人間。この世の人の姿。
「我が大神、―有らむとは、覚(さと)らざりき/古事記(下)」

→うつせみ
→うつそみ

◆うつせみ 【空蝉】

〔「うつしおみ(現人)」の転。「うつそみ」とも。「空蝉」は当て字〕
(1) (ア)この世の人。生きている人間。
「―と思ひし妹が玉かぎるほのかにだにも見えなく思へば/万葉 210」
(イ)人間の生きているこの世。現世。世間。
「―はもの思(も)ひ繁し/万葉 4189」
(2)〔「空蝉」「虚蝉」と表記したところから〕(ア)蝉のぬけ殻。[季]夏。《―を妹が手にせり欲しと思ふ/山口誓子》
「―の身をかへてける木の下に/源氏(空蝉)」
(イ)蝉。
「夏は―なきくらし/古今(雑体)」


◆せんこう ―くわう 【閃光】

(1)瞬間的に強く光る光。ひらめく光。
「―を発する」
(2)鉱物の結晶に見られる光の回折現象によって生じる色彩効果。月長石などに見られる。


◆せんこう ―かう 【千行】

いくすじも続くこと。とめどなく涙が流れるさまをいう。
「―の悲涙袂を朽たし/謡曲・景清」


◆みらい-えいごう ―ごふ 【未来永劫】

未来永久。いついつまで。永遠。副詞的にも用いる。
「―に変わらぬ愛」

■□■□excite■□■□



ねむれないあなたへ「ギター一本で弾けます♪」
▲ギター一本でも弾けますョ♪

ねむれないあなたへ「アンプシュミーレーション」
▲アンプシュミレーターのセッティング♪

ねむれないあなたへ「フロントピックアップで演奏しました♪」
▲フロントピックアップで演奏しました♪

Date: 2010.08.05 Category: ギター  Comments (2) Trackbacks (0)

すばらしい

ねむれないとしのせ
ねむれなないあなたへ「ありがとう」


Date: 2009.12.31 Category: ギター  Comments (6) Trackbacks (0)

ふとおもう

ねむれないよるこそ
ねむれないあなたへ「フェンダーストラトキャスター&大空祐飛バッグ」
▲フェンダーストラトキャスター


たまには


ギターをひこうよ


ってね









▼ギターサウンドのセッティング
GuitarPort20090830


ふと〔「不図」「不斗」とも書く〕:
(1)思いがけなく、突然起こるさま。不意に。 「―思い出す」「―右を見ると彼がいた」
(2)たやすく。簡単に。 「足をそらにて、まどひ倒れて、え―もかかげず/落窪 2」
(3)動作の素早いさま。 「つゆも物空にかけらば、―射殺し給へ/竹取」
『大辞林 第二版 (三省堂)』より

Date: 2009.08.30 Category: ギター  Comments (2) Trackbacks (0)
Ranking & Social Button
まどろみリンク
トラックバック
おともだち
okitegami
entry search form