fc2ブログ

プロセスは

ねむれないしんぷる
201203301857b.png
とある衝動を経て、
楽譜に仕上がった、
ひとつのテーマ。

ボクはそのテーマを、
『原曲』と呼びます。

特に歌のあるボクの楽曲制作のプロセスは、
これまで(以下のエントリ)のように書いたやり方がベース。


201203301129b.png
3回目|こうなるね

201203300413b.png
2回目|つづきだよ

201203290336d.png
1回目|できるかな


3回にわたり、
このブログの場をお借りして、
ボク自身の制作プロセスの公開に用いている、
自分のオリジナル曲。

その楽曲の『原曲』について、引続き今回4回目は、
3つに分けた[theme(テーマ)]を軸に解説を試みてみます・・・

Date: 2012.04.22 Category: 制作中  Comments (6) Trackbacks (0)

こうなるね

ねむれないゆくすえ
201203301129b.png
ふと、
おもいたって、
制作プロセスについての、
エントリが続いております。

問題は、
“見出し”が・・・。
どうしよう。

『Ryoji Suzuki 音楽制作プロセスの巻』

むー
はげしく貧相だ・・・
こんなセンスだから。
一向に「卯建(うだつ)が上がらん」のです♪

⇒前回エントリ|つづきだよ
前回エントリ|つづきだよ

⇒前々回エントリ|できるかな
前々回エントリ|できるかな

-----------------------

3回目となりました、

Date: 2012.04.15 Category: 制作中  Comments (0) Trackbacks (0)

つづきだよ

ねむれないといえど
201203300413b.png
やるだけ
やってみているよ。

⇒前回のエントリ
前回のエントリ|できるかな

どことなく空中を
浮遊しているような感覚・・・
とでも申したら宜しゅう御座いましょうか。

音楽にかぎらず、
制作物や事業等の進行過程を
実況公開なされているエントリを
これまで時折、
拝見&お見受け致しましたけれども、

これは
どえらい手間だぞ?
(みなさん、すごいです)

自分の制作進行に、
客観的な視点を、
ひとコマひとコマ盛り込むのは
たいへんな作業なようです・・・

Date: 2012.04.11 Category: 制作中  Comments (0) Trackbacks (0)

できるかな

ねむれないためしに
201203290336d.png
そういえば、
このブログ、
音楽ブログというジャンル?で、
自分の曲をアップしているけども、
制作風景みたいなのは、
乏しい?かな・・・

と。

ほんとうに
それが
今回のエントリのための
理由なのか
どうなのか、
自分的には定かでないけども、

Date: 2012.04.07 Category: 制作中  Comments (6) Trackbacks (0)

あたりまえ

ねむれないかきかき
201203261702.png
ボクにできること。

関連エントリ

少し「思いついた」ので
「書き留めて」おく。

これから書くことについて、
専門知識はない。
また、特には調べない。

まず、これを見て欲しい・・・

Date: 2012.04.01 Category: 思うこと  Comments (4) Trackbacks (0)
Ranking & Social Button
まどろみリンク
トラックバック
おともだち
okitegami
entry search form