fc2ブログ

おもしろい

ねむれないかいせき

・・・で。


今回は“解析”について

作曲する者の視点で書いてみる。


ここでいう“解析”とは、

『アクセス解析』のことだけれど、

ボクは、この“解析”というコトバだけで、

あらわされている一般の印象と「違ったところ」を多くみている、

音楽を制作する者として。


なので、


そのボクの意味からすると

“解析”というコトバ自体に

そのボクの思う音楽的すべてを背負わせるのは、

少しキツイと感じている。


したがって今回のエントリに

“解析”というコトバを出したけれど、


いわゆる、


“解析”の云々について

持論を述べるだけには限らないんだろうな


と自身のメロディメーカー的衝動の様子をも判断している。



言い方が難しくなることの多いボクだけれど、

しかたないよね・・・

Date: 2014.03.26 Category: ブログ  Comments (11) Trackbacks (1)

ガイドとは

ねむれないたびさき

・・・で。

知らない土地ならなおのこと。


その地域での専門知識の必要な行程ならば、

ガイドの同伴は必須になる。


登山、冬山、交戦地等危険区域、

気候も含めサバイバルな要素があるのなら、

それはほんとうに、慎重に。


ボクはFBでカトマンズに在住の

Ram Bahadur Kc さんという、

登山のガイドの方と知り合った・・・

Date: 2014.03.19 Category: ブログ  Comments (4) Trackbacks (0)

たいへんだ

ねむれないねれない

・・・で。

「やってみたい」「おもしろそう」と。


ワードプレスに手をだした自分が。

『悪い』とは言わないけど。


wordpress
▲WordPress(JP)


WordPress特有※の?

妙なスパムがものすごいので、

Akismetとかいうプラグインをついに起動させたし。

(※わざとやっているんじゃないよね♪と信じてますぅ)


akismet
▲Akismet


バージョンも3.8.1という最新のものにもしたし。


ver3.8.1
▲WordPress(JP)3.8.1 downloadできちゃいます。
(PC内にWPの環境を作って気長に楽しむ、とかしそうな方へ)


おかげで、

スパムはさっぱり消え、

バージョンが“最新”ってことでどことなく安心もしたし。


なんの滞りも無くなった。

というのは前置きで・・・

Date: 2014.03.15 Category: ブログ  Comments (2) Trackbacks (0)

そうなんだ

ねむれない2011-311

悲しみのない

朝焼けが

キミを包んだね

ボクの声いま

夢もよう

光のとどかない

そこにおいた

ギターの色もあせた

苦しみ

ときを刻んだ

ことばにならない

想いは

ギターで奏でる

夢の儚さ

過去から

便りが・・・とどく時の記憶と

夢うつろな狭間に

夜明けをおもいうたおう

幸せさがす

そんなことできないと

言うことばも

誰にもいえないよね

遙かな夢たどれば

風に舞う

出会いは

偶然と運命

織り成したキミに

はだかのボクさえ本当は

答えの無い

空蝉 ヤドリギの身

いつかはカタチないもの

だから今だけ

何も無い音だけで

キミのココロ

ボクがいるそのときを

うたで語ろう

遙かな風

はこぶ夢もよう

遙かな風

はこぶ夢のよう・・・

Date: 2014.03.11 Category: 回想  Comments (6) Trackbacks (0)

このように

ねむれないブログの
Ryoji Suzuki
・・・エントリの数々。

あのときのこと、
あの日のこと。

ボクのこれまでの人生で、
ブログに書いたこういうふうなこと、
ここだからこそ書き留めておいたこと。


いろいろなことがぐるぐると廻(めぐ)ったものだから。


そのひとつ、

“ねむれないあなたへ”

というタイトルのこと。


このタイトルは・・・

Date: 2014.03.03 Category: 回想  Comments (2) Trackbacks (0)
Ranking & Social Button
まどろみリンク
トラックバック
おともだち
okitegami
entry search form