fc2ブログ

ナルシスと

ねむれないステージ
Ryoji's Guitar
・・・で。


サイタマ浦和に
ナルシスというライブハウスがある。

巷で言うライブハウスとは、
主にロックバンドが演奏する場で、
そこにはステージがあり、
照明設備があり、
音響機器が充実していて、
ある程度の大音量で演奏ができ、
また観客がある程度の動きを伴なった
鑑賞をおこなっても差し支えのない
スペースであるのが特徴だ。

ナルシスはサービスに於いて、
飲食にチカラを入れていない。
そこがオーナーの主旨であり、
お客さまが「音を聴きに来る」「ステージを見にくる」場として、
出演者が「音を聴かせる」「ステージを見せる」場所として、
その意図を明確にしたい、ハンパなことをしたくない、
という思いや願いの表われでもある。

よって、
大音量の音楽が体感できる場として、同じ傾向にある、
DJやダンスが主体の「クラブ」とは系統を異にする。

その「ナルシス」は、
1990年代前後ダンスシーンを主流とする、
「クラブ」などが台頭してくる以前から
営業を開始しており、今では老舗である。

1982年頃からライブハウスを始めていたのだから、
もうかれこれ30年を越えたわけだ。

余談だけれども、
ライブハウスは日本特有の呼称で、
英語圏ではライブスポットと呼ぶ、
と、随分前に聞いたこともある。
RAGAROCK


本来なら、
ボクの立場でいえば、
「ナルシスというハウスがありますよ~」
「素晴しいところですよ~」
「楽しいバンドがたくさん出ていますよ~」
など言うべきなのかもしれないが、そういう
傾倒記事は、今時きっとあまり意味をなさないので、
あえて今思いつく率直なことを書いてみようと思う。


そのナルシス。麗しくは “ボス” である・・・

Date: 2014.07.19 Category: RAGAROCK  Comments (7) Trackbacks (0)

あたたかな

ねむれないはんのう
RAGAROCK
・・・で。


RAGAROCKのこと。

RAGAROCKは2014年6/297/6に、
浦和ナルシスというライブハウスで、
ライブをおこなった。

実際ライブ演奏を施行してみて、当日の
来場者からボクが直接受けたおコトバと、
メールやメッセージで受取ったおコトバを
今回始めての事だけどココに載せてみる。

但し、頂戴したメッセージ内容については、
以前からボクを知るお方ばかりなので、
広い意味での“オーディエンス”という範囲からは、
ぐんと狭くなった範囲の中での反応ということになる。

でも、それって、差別的な意味合いではなく、
ボクにしてみたら今後一人一人そういうおコトバを
頂戴できる人に出会ってゆく、という他ありません。
どうかあたたかい目で、長い目でお付き合い願えれば
それはそれはこの上なく幸せな思いで御座います♪


human
オーディエンス(お客さま等)の反応:


≪S.Tさん(7/7付)≫
前売り扱い用価格でチケット買えたのでDVDも買えました。
ありがとう。いや~。ベースの子、カッコいいっすね~。
ごめんねぇ。
個人的にどうしてもドラム、ベースを観てしまうもので。。。
RAGAROCK


≪M.Tさん(7/6付)≫
今夜の演奏が、これまでで一番素敵でした。
ハーモニーの美しさに・・・

Date: 2014.07.11 Category: RAGAROCK  Comments (0) Trackbacks (0)

リアルとは

ねむれないシリーズ
RAGAROCK
・・・で。

RAGAROCK
引き続きライブのお知らせ。

【ライブ告知】

出演:“RAGAROCK”
期日:7月6日
場所:浦和ナルシス
【時間】open18:00 start18:30
【料金】(2DRINK込み)前売\2500 当日\2500

今回は前回(6/29)の一週間後のライブとなる。


今回も新作DVDを用意し・・・

Date: 2014.07.06 Category: RAGAROCK  Comments (2) Trackbacks (0)
Ranking & Social Button
まどろみリンク
トラックバック
おともだち
okitegami
entry search form