fc2ブログ

さがしもの

ねむれないのについ
joking_key.gif
あれこれ
さがしているうちに

なんで
さがしていたのか
みうしなった

しかも

なにを
さがしていたのかも
わすれた

ところが
でてくるわ
でてくるわ

かんじんなとき
みつからないのに

こういうときに
でてくる
でてくる

いろんなもの
いろんなガラクタ
(おたから)

まんず
“なくなる”
ちゅうことは

めったに
ないものなのですなぁ

あ、
独り言です♪


今回は
前回の楽曲のつづきで
ギターソロ、オルガン、ベースを加えました▼

Saa by ryojisuzuki


■□■□■□制作の更新□■□■□■


5月21~26日に以下の項目を追加編集しました:

・Bass Guitar(fretless)を追加演奏
110526_1346~02

・Guitar イメージを付加、演奏
110526_1347~01

・organ イメージを付加、打ち込み
organ.png

・主旋律のorganアレンジとGuitar Soloを構成してひとまわり追加
score110526.png

・AGとVo各ノイズ、各Clipレベルを全体の80%くらい補正
110526_1353~01

・全体のバランス、各種エフェクトの補正
master110526.png


※この曲は12小節ブルースの進行を基調に制作しました。


歌詞はこちら⇒なるたけね


【制作後記】

テイクごとのコメントをくださった、
ブロガーの さはんじ さま(Sound Side) をはじめ、
みなさまのご来訪、また励ましを頂戴したことで、
制作の更新ができました。
本当に有難う御座いました。


Ryoji Suzuki☆




Date: 2011.05.28 Category: うた&ギター/ベース  Comments (9) Trackbacks (0)

この記事へのコメント:

進化は止まらない

さはんじ

Date2011.05.27 (金) 16:06:36|編集

こんにちは。
またまた進化しましたね。
やっぱりベースが入るとだいぶ雰囲気が変わって聞こえます。
オルガンもいい感じですね。ギターソロの後ろに聞こえる主旋律のフェイクの仕方が絶妙で、もう少し長く聴いていたくなりますよ。

管理人のみ閲覧できます

-

Date2011.05.27 (金) 16:21:26|編集

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

諸星輝々

Date2011.05.28 (土) 00:45:45|編集

ヴォーカル オルガン ベース ギターのアンサンブル 
いいですね**☆

雰囲気がいちだんと深まってきましたね。。

ギターの音にどうしても惹かれてしまうのですが、ゆったりとしたビブラートの入ったソロがとてもいい感じです。
音の消え際も いいですね。。☆
 


管理人のみ閲覧できます

-

Date2011.05.28 (土) 15:34:07|編集

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: >まーるちゃん('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

Ryoji Suzuki

Date2011.05.28 (土) 21:18:14|編集

>まーるちゃん

こんばんは♪
コメント有難う御座います(^o^)♪

喜怒哀楽あっての
毎日っすね。

ボクは
原因はなくても
昨日あたりは
もう
沈んじゃって
沈んじゃって。

沈没。

でも、
なぜか
原因がなくても
そのあとは
ぷかぷか
浮いてくる。

この波はなんだろう。

でも
沈んでるとき、
「どうせ浮くんだ」
とは考えることができない。


「また沈むのは嫌だから浮かばない」
と考えることも
挑戦はしてるけど
どうやら難しい。


本当に
心底、沈むから
浮き上がれるんだ、
きっと。

本当に
心底、沈むから
浮き上がったことに
喜びを感じるんだ。


今、
こんなふうに
おもっているとこ。

ボクは
こんな感じで繰り返していく。
ね♪

Ryoji Suzuki

Re: 進化は止まらない>さはんじ さま

Ryoji Suzuki

Date2011.05.28 (土) 21:19:14|編集

>さはんじ さま

こんばんは♪
コメント有難う御座います(^o^)♪


フェイク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF

フェイクっすね♪
あのsolo部のオルガンの
主旋律にからみ(変化)
うにゃ~っと
ぴゃらら~っと
わくわくするやつ。
ああいうの。

↓↓↓
ボクのお幸せ形式:
(自分で+やったくせに÷なんだかわかってない=その後はじめて理解する)


ボク、
いらんことしってて、
肝心なこと、
無知なんです。

音楽用語とか。

でも、
そのおかげで、
知ったときの
喜びは格別。

こうして、
さはんじ さまと
やりとりさせていただいて、
いろんな発見があって、
嬉しいことばかり♪

いっぱい
いっぱい
教えてください~(^o^)♪

Ryoji Suzuki

Re: >諸星輝々☆ さま

Ryoji Suzuki

Date2011.05.28 (土) 21:20:05|編集

>諸星輝々☆ さま


こんばんは♪
コメント有難う御座います(^o^)♪


雰囲気がいちだんと深まってきましたか!
ソロがとてもいい感じっすか!
音の消え際も いいっすか!


このような
稚曲拙プレイ(←こんな日本語ないっす。たぶん)
そんなに
ほめちぎってしまいましたら、
ボクは狂楽死してしまうか、
お調子者の鬼に変身して・・・
がるるがるるぅ~(←サスケちゃんのまねっす)


嬉しぃです。
ありがたく
おことば
ちょうだいし
感謝もうしあげます~m(_ _)m
もっともっと良作へと
励みます~(^o^)♪


Ryoji Suzuki 

No title

はに丸

Date2011.05.29 (日) 09:22:34|編集

ゲゲッ、フレットレスで演奏!?
すごいね!!
ギターとドラムのエッジに気を取られて気付かなかった~
製作風景の写真っていいなぁ^^

Re: >はに丸 さま

Ryoji Suzuki

Date2011.05.30 (月) 01:56:17|編集

>はに丸 さま

こんばんは♪
コメント有難う御座います(^o^)♪

そうなの。
もっとラウドに
タッチをいれこめば

もうすこし
フレットレスな音色の
主張ができるんだけど

まだまだ
その粋に
達していないのです。
たぶん達しないとおもう。
うん。

で、

ボク、
フレットレスが
好きなのは

ピッチの制約が
ないところ。

といっても
keyの一ヶ所しかない
ポイント(主にルート)を
やさしく熱く
全音符で
ゲットする
“へんなジャンキー”的な
楽しみとなって
しまうことばかりなの♪

でも
ベース弾くの、
マジおもろいっす♪

Ryoji Suzuki

▼コメント投稿フォーム

非公開コメント

トラックバック:


Ranking & Social Button
まどろみリンク
トラックバック
おともだち
okitegami
entry search form