かなしみと
ねむれないあのひは

忘れられないあの時。
忘れることのないその日。
経験をしたくはないことだけども、
日本人をはじめ、
世界中のヒトが、
時を同じくして、
えも言はず並々ならぬ体験を致しました。
その気持ちを
ボクなりにその時そのまま歌で表現しました。
歌にしかできない・・・o(TωT。)アウー

忘れられないあの時。
忘れることのないその日。
経験をしたくはないことだけども、
日本人をはじめ、
世界中のヒトが、
時を同じくして、
えも言はず並々ならぬ体験を致しました。
その気持ちを
ボクなりにその時そのまま歌で表現しました。
歌にしかできない・・・o(TωT。)アウー
【The dawn of the soul】
▼色あせることのないよう、願いをこめて。
■title : The dawn of the soul
■直訳:魂の夜明け■著作・制作 / 鈴木亮司 (c) Ryoji Suzuki 2011-2012
■歌詞とイメージはコチラ(歌詞をみる)⇒つぎつぎと

2011年3月11日。
この日からの、
世界同時と
いえるような体験も、
これがもし
天災だけであるなら、
現代より昔なら、
一部の
地域の人でしか、
実感できなかった。
「あぁ、それは災難でした、かわいそうに」
などと。
こんなにも
世界中の意識が
ひとつの狭まった時間軸で
ひとつの意識に寄り添うことは
過去には起こり得ないことだった、
そう推測できる。
天災+人災。
世界が、
振り出しにもどった、
振り出しにかなり近い感覚で、
原点に戻れる、
最後のチャンスだったんだと、
ボクはそうおもっている。
そのチャンスとは、
今だ経験の真っ最中である、
我々の世代が生きている間だけ、
継続するであろう。
時を逃すな。
今しか出来ないことは、
今のあなた、
今のボク等にしかできない。
ボクは、
そう心得よう。
焦らず。
そして、
『気負わず、弛まず※』♪
(※ボクの大好きなブロガーさんのコトバです)
━━━━━━ヘッド画像※━━━━━━
ボクのGoogle Bloggerの
ブログサービスのテンプレートを
『動的にする』を選択してみました。
一度
▼ご覧になってください。

type : Magazine

※ヘッド画像はサイト内個別記事を選択して250%拡大表示しています。
同じくこのブログ『ねむあな』のミラーサイトも
ここで構築しておこう、
そう考えております。
▼併せてご覧になってください。

type : Snapshot
type : Sidebar

※サムネイルリンク先左上部タブで表示切替が可能、タイプ別反映の様子が確認できます。
いつも有難う御座います<(_ _)>
Ryoji Suzuki(^o^)♪
▲facebook comment は facebook にログインすることで投稿できます♪
(※従来のFC2『コメントの投稿』欄も是非ご利用ください。)

▼色あせることのないよう、願いをこめて。
■title : The dawn of the soul
■直訳:魂の夜明け■著作・制作 / 鈴木亮司 (c) Ryoji Suzuki 2011-2012
■歌詞とイメージはコチラ(歌詞をみる)⇒つぎつぎと

2011年3月11日。
この日からの、
世界同時と
いえるような体験も、
これがもし
天災だけであるなら、
現代より昔なら、
一部の
地域の人でしか、
実感できなかった。
「あぁ、それは災難でした、かわいそうに」
などと。
こんなにも
世界中の意識が
ひとつの狭まった時間軸で
ひとつの意識に寄り添うことは
過去には起こり得ないことだった、
そう推測できる。
天災+人災。
世界が、
振り出しにもどった、
振り出しにかなり近い感覚で、
原点に戻れる、
最後のチャンスだったんだと、
ボクはそうおもっている。
そのチャンスとは、
今だ経験の真っ最中である、
我々の世代が生きている間だけ、
継続するであろう。
時を逃すな。
今しか出来ないことは、
今のあなた、
今のボク等にしかできない。
ボクは、
そう心得よう。
焦らず。
そして、
『気負わず、弛まず※』♪
(※ボクの大好きなブロガーさんのコトバです)
━━━━━━ヘッド画像※━━━━━━
ボクのGoogle Bloggerの
ブログサービスのテンプレートを
『動的にする』を選択してみました。
一度
▼ご覧になってください。

type : Magazine

※ヘッド画像はサイト内個別記事を選択して250%拡大表示しています。
同じくこのブログ『ねむあな』のミラーサイトも
ここで構築しておこう、
そう考えております。
▼併せてご覧になってください。

type : Snapshot
type : Sidebar

※サムネイルリンク先左上部タブで表示切替が可能、タイプ別反映の様子が確認できます。
いつも有難う御座います<(_ _)>
Ryoji Suzuki(^o^)♪
▲facebook comment は facebook にログインすることで投稿できます♪
(※従来のFC2『コメントの投稿』欄も是非ご利用ください。)


この記事へのコメント:
流木庵
Date2012.03.05 (月) 04:15:09|編集
/Φ Φ\
Ξ♀Ξ/ ドモドモ! (= ̄  ̄=) Zzzz・・・
/ ̄ \ ∩
| | ( \)) 流木庵より
ω ω c/
Re: >流木庵 さん♪
Ryoji Suzuki
Date2012.03.05 (月) 19:46:11|編集
こんばんは。
ご挨拶どうもです<(_ _)>
夜になりましたけども、
今日はこれからお伺いします。
Ryoji Suzuki(^o^)♪
▼コメント投稿フォーム