できるかな
ねむれないためしに

そういえば、
このブログ、
音楽ブログというジャンル?で、
自分の曲をアップしているけども、
制作風景みたいなのは、
乏しい?かな・・・
と。
ほんとうに
それが
今回のエントリのための
理由なのか
どうなのか、
自分的には定かでないけども、

そういえば、
このブログ、
音楽ブログというジャンル?で、
自分の曲をアップしているけども、
制作風景みたいなのは、
乏しい?かな・・・
と。
ほんとうに
それが
今回のエントリのための
理由なのか
どうなのか、
自分的には定かでないけども、
ふと、
そんな気持ちになれたので、
制作途中の、
楽曲についてのログアップを
試みてみることにします。
そういうことが
何回かにわたって続けられるのか、
続ける気持ちがあるのかないのか、
自分に対しては甚だ疑問もある、
そのような状態ですので、
突然パッタりやめちゃうかもしれません。
その際はご勘弁の程申し上げるやもしれませぬ。
でも、
取り掛かるだけは
挑戦してみます。
これが、
楽譜に立ち上げている状態。

<楽譜画像>
これが
midiデータとaudioデータを
musescoreで書き出して、
編集ソフトにインストール、
試聴用に、
カンタンな編集を施したもの。

<編集画像>
そして
これが切り出した音源。
【途中なんだよ♪】
まだ曲の最初の方だけなので、
この楽曲のその後の残りを、
楽譜に書き出し、
うまくゆけば、
歌詞を作成、
歌を録音、
いつもならば、さらに、
ギターやベースなどの楽器を録音、
再編集し直して、
完成へと、
続くハズのものです。
なんか、
これが最初の最後になって、
その途中を記事にできるほど、
そんな気の利いたこと、
それか、その余裕はない、
そのような器用なことは
自分にはできないのではないか、
できなさそうな気が、今のところしています。
いつも有難う御座います<(_ _)>
Ryoji Suzuki(^o^)♪
▲facebook comment は facebook にログインすることで投稿できます♪
(※従来のFC2『コメントの投稿』欄も是非ご利用ください。)

そんな気持ちになれたので、
制作途中の、
楽曲についてのログアップを
試みてみることにします。
そういうことが
何回かにわたって続けられるのか、
続ける気持ちがあるのかないのか、
自分に対しては甚だ疑問もある、
そのような状態ですので、
突然パッタりやめちゃうかもしれません。
その際はご勘弁の程申し上げるやもしれませぬ。
でも、
取り掛かるだけは
挑戦してみます。
これが、
楽譜に立ち上げている状態。

<楽譜画像>
これが
midiデータとaudioデータを
musescoreで書き出して、
編集ソフトにインストール、
試聴用に、
カンタンな編集を施したもの。

<編集画像>
そして
これが切り出した音源。
【途中なんだよ♪】
▼その後はどうなる?
[00min43sec]
まだ曲の最初の方だけなので、
この楽曲のその後の残りを、
楽譜に書き出し、
うまくゆけば、
歌詞を作成、
歌を録音、
いつもならば、さらに、
ギターやベースなどの楽器を録音、
再編集し直して、
完成へと、
続くハズのものです。
なんか、
これが最初の最後になって、
その途中を記事にできるほど、
そんな気の利いたこと、
それか、その余裕はない、
そのような器用なことは
自分にはできないのではないか、
できなさそうな気が、今のところしています。
いつも有難う御座います<(_ _)>
Ryoji Suzuki(^o^)♪
▲facebook comment は facebook にログインすることで投稿できます♪
(※従来のFC2『コメントの投稿』欄も是非ご利用ください。)


この記事へのコメント:
PATTI
Date2012.04.07 (土) 01:27:40|編集
続を楽しみにしてます(^.^)
流木庵
Date2012.04.07 (土) 07:51:44|編集
▲_▲ バタバタ (( \(-"-)/ )) ん~おはよう
/Φ Φ\
Ξ♀Ξ/ Oo。。(_ _))ヽ(`°#) しっかりしろぉー
/ ̄ \ ∩
| | ( \)) 流木庵より
ω ω c/
-
Date2012.04.08 (日) 14:23:59|編集
日本語の言葉の持つ イントネーションを大切にされた作風だと 思っていたからです。
音から先に作っても それができるなんて…ね。
Re: >PATTIさん♪
Ryoji Suzuki
Date2012.04.09 (月) 06:13:08|編集
おはようございます。
コメント有難う御座います<(_ _)>
ここのところ、
あし@をお休みしちゃってます。
みなさんのところ、
お伺いできず、
ですのに、
こうしてコメントまでも、
賜り申し訳なく思います。
自分で作る曲は、
善し悪しに関わらず、
成るようにしか成らないので、
一言一念でも、
励ましを頂ける、
それだけで、
有難いこと他なりません♪
歌うPATTIさまだからこそ、
その重み、
それも嬉しく頂戴しちゃいます~
Ryoji Suzuki(^o^)♪
Re: >流木庵さん♪
Ryoji Suzuki
Date2012.04.09 (月) 06:14:09|編集
おはようございます。
ご挨拶、有難う御座います<(_ _)>
春ですもの、
春眠ですよね♪
この季節こそ、
なるべくたくさん寝ておかないと。
それにしても朝晩寒いですよね
facebook comment、
お気に入りになりましたか?
おもしろいすよね、
バンバン書き込んでください♪
Ryoji Suzuki(^o^)♪
Re: >_さん♪
Ryoji Suzuki
Date2012.04.09 (月) 06:20:20|編集
おはよう御座います。
よいコメントを有難う。
ボクは、
制約があるなかでの作品創造で、
コトバを生かす、という、
既存の文書列から、
旋律を醸し出す技術に乏しいです。
いつかは、
その技術にも着目できれば、
そんなふうにおもいます。
ですので、
『コトバのもつ、
イントネーションを大切にされた作風』
これは、
おもいもよらない評価であり、
素直に嬉しいです。
コトバについては、
コンプレックスの方が大きく、
まず『高い障壁』と、
常々感じております。
そういった、
不得意意識が、
かえって集中力を高める
要因になれていたのなら、
それは、自分的にも、
成果を認めてあげるべきですから、
そこに喜びを感じることができます
いつも有難う御座います<(_ _)>
Ryoji Suzuki(^o^)♪
▼コメント投稿フォーム