ロウライト
ねむれないBUZZBEAT

『Low Light(ロウ・ライト)』
・・・前回に続き、
BUZZBEATについて書いてみる。
BUZZBEAT(バズ・ビート)は、
1985年にサイタマと東京で活動していた、
アマチュアロックバンドだ。
当時のギターが昨年死去したので、
そのギタリストのセレモニーでもある、
イベントが地元サイタマで行われる、
というわけだ。
その日、2013年5月26日。
当日演奏する楽曲についてこのブログに連載、紹介しておく。

『Low Light(ロウ・ライト)』
・・・前回に続き、
BUZZBEATについて書いてみる。
BUZZBEAT(バズ・ビート)は、
1985年にサイタマと東京で活動していた、
アマチュアロックバンドだ。
当時のギターが昨年死去したので、
そのギタリストのセレモニーでもある、
イベントが地元サイタマで行われる、
というわけだ。
その日、2013年5月26日。
当日演奏する楽曲についてこのブログに連載、紹介しておく。
BUZZBEATは、
1985年活動開始当初、
ドラマーのいる編成ではなかったが、
ライブ活動が重なるにつき、
数名のミュージシャンがセッションに参加した。
そのうちの一人がボクでもあるわけだ。
ボクはギターを、そして、
ティンバレスを演奏した記憶がある。
その他、
リズム担当として、
時にはドラマー、
パーカッションのセッションがあった。
コンテストのひとつで、
ドラムを担当したのが、
『けーちゃん』である。
ドラムの『けーちゃん』は、
1987年以降、
ボクとバンド活動をともにしている。
ドラムの『けーちゃん』と、
ボクの一番長く続いたバンドは、
『RAGA ROCK』である。
今回のイベントでは、
『けーちゃん』が、
ドラムを担当する。
--------------
今回は、
そのセレモニーイベントでの、
演奏するメニューから、
『Low Light(ロウ・ライト)』
という歌をここに載せる。
【title : Low Light】
◆著作:BUZZ BEAT & Ryoji Suzuki (c) 2013
◆制作/編集:Ryoji Suzuki (c) 2013
1985~1986年当時の、
デモ音源に、
ボクがギターを重ね、
ドラムを打ち込み、
ストリング系の音色と、
ベースを補い、
リミックスしたもので、
イベントのための楽曲練習を目的に作成したものです。
いつも有難う御座います<(_ _)>
Ryoji Suzuki(^o^)♪
1985年活動開始当初、
ドラマーのいる編成ではなかったが、
ライブ活動が重なるにつき、
数名のミュージシャンがセッションに参加した。
そのうちの一人がボクでもあるわけだ。
ボクはギターを、そして、
ティンバレスを演奏した記憶がある。
その他、
リズム担当として、
時にはドラマー、
パーカッションのセッションがあった。
コンテストのひとつで、
ドラムを担当したのが、
『けーちゃん』である。
ドラムの『けーちゃん』は、
1987年以降、
ボクとバンド活動をともにしている。
ドラムの『けーちゃん』と、
ボクの一番長く続いたバンドは、
『RAGA ROCK』である。
今回のイベントでは、
『けーちゃん』が、
ドラムを担当する。
--------------
今回は、
そのセレモニーイベントでの、
演奏するメニューから、
『Low Light(ロウ・ライト)』
という歌をここに載せる。
【title : Low Light】
◆著作:BUZZ BEAT & Ryoji Suzuki (c) 2013
◆制作/編集:Ryoji Suzuki (c) 2013
1985~1986年当時の、
デモ音源に、
ボクがギターを重ね、
ドラムを打ち込み、
ストリング系の音色と、
ベースを補い、
リミックスしたもので、
イベントのための楽曲練習を目的に作成したものです。
いつも有難う御座います<(_ _)>
Ryoji Suzuki(^o^)♪
この記事へのコメント:
▼コメント投稿フォーム