ゆきつもり
ねむれないとはいえ

ああ
雪だね
ふわふわと…
野にも
山にも
街では…
落ちてはとけ
やがて
すこしづつ
すこしづつ
つもりかさなり
一夜あければ
一面の銀世界
「大地が呼んだんだよね」
「天が降りてきたんだよ」
どこかで
呼びあう声
でも雪って
天と地
自然のであいの
その
ひとときの
まどろみの
結晶なのかもしれないね▼
鈴木亮司<楽曲の著作/制作>(c)2011 Ryoji Suzuki
<あとがき>
関東平野部では『雪』は比較的珍しく、
わたしの童心にはロマンチックな響きとして心に潜んでいます。
一方、
『雪』で生計を担っているところでは多すぎても降らなくても困りますし、
普段降雪のない地域でのおもわぬ量の降雪は事故や災害を誘発してしまう。
降雪の多い地方では生活そのものが『雪』との戦いであったりもするでしょう。
自然の「恵み」とも「猛威」とも変化する『雪』。
今冬の『雪』、
そのふるまいはいかにいかに♪
◆日本語かなづかい(副助詞「ずつ」)◆
現代仮名遣いでは「すこしづつ」は「すこしずつ」が正しいとされる。
これらは「現代仮名遣い」と「歴史的仮名遣い」とかで、しばしば論議がある様子。
現代仮名遣いを使う、というガイドライン遵守第一と考えられることなら、
「公的に正しい」ものへの統一の必要もあるのかもしれない。
このことはわたしには今のところ判断ができない。
※わたしは「すこしづつ」とかいたものを一度「すこしずつ」に直し、また「すこしづつ」に戻してみた。
「すこしずつ」より「すこしづつ」が、今日の自身の気持ちに合致したからだが、
どなたかの指摘があり、またこれら日本語文化のことに関わる機会がもてれば、
「ずつ」、あるいは正しい表記に基づこうかとおもう。
ずつ づつ
(副助)
数量・割合・程度を表す名詞や副詞、またはそれらにさらに副助詞の付いたものに接続する。
(1)同じ分量・割合・程度であることを表す。
「患者を一人―みる」「二本ぐらい―切り倒す」「すこし―食べる」
(2)(多く「…に…ずつ」の形をとって)同じ分量・割合・程度で分配することを表す。
「三人に二つ―分ける」「全員に三本ぐらい―配る」「立ち木の間隔をすこし―ずらす」
〔中古以降の語。接尾語とする説もある〕~大辞林 第二版(三省堂)~
□■□■制作に興味のあるかたへ□■□■

▲今回の制作状況の画像です
▲シンセサイザー(ableton LiveではOperator)の波形設定は自分でおこないます

▲今回の制作環境はデスクトップ。サウンドデバイス(外付)は未使用
▲このPCのディスプレイ、キーボードは2000年製(10年ものですね♪)PC本体は自作
▲モニタスピーカはたしか以下PCの「おまけ」で、今回このモニタでサウンド作りをしました
▼検索したら当時の製品画像がありました「akia MaicroBook Giga GM201」。

▲このPCと付属品諸々一式を2004年に友人から譲り受けました。
しかし、これ、当初ほとんど使い物にならなくて(いじくりすぎだったのですね)、
その原因追求からカスタマイズへ移行したことが、私のPC体験の始まりです。
ご来訪、ありがとうございます♪
Ryoji Suzuki

ああ
雪だね
ふわふわと…
野にも
山にも
街では…
落ちてはとけ
やがて
すこしづつ
すこしづつ
つもりかさなり
一夜あければ
一面の銀世界
「大地が呼んだんだよね」
「天が降りてきたんだよ」
どこかで
呼びあう声
でも雪って
天と地
自然のであいの
その
ひとときの
まどろみの
結晶なのかもしれないね▼
鈴木亮司<楽曲の著作/制作>(c)2011 Ryoji Suzuki
<あとがき>
関東平野部では『雪』は比較的珍しく、
わたしの童心にはロマンチックな響きとして心に潜んでいます。
一方、
『雪』で生計を担っているところでは多すぎても降らなくても困りますし、
普段降雪のない地域でのおもわぬ量の降雪は事故や災害を誘発してしまう。
降雪の多い地方では生活そのものが『雪』との戦いであったりもするでしょう。
自然の「恵み」とも「猛威」とも変化する『雪』。
今冬の『雪』、
そのふるまいはいかにいかに♪
◆日本語かなづかい(副助詞「ずつ」)◆
現代仮名遣いでは「すこしづつ」は「すこしずつ」が正しいとされる。
これらは「現代仮名遣い」と「歴史的仮名遣い」とかで、しばしば論議がある様子。
現代仮名遣いを使う、というガイドライン遵守第一と考えられることなら、
「公的に正しい」ものへの統一の必要もあるのかもしれない。
このことはわたしには今のところ判断ができない。
※わたしは「すこしづつ」とかいたものを一度「すこしずつ」に直し、また「すこしづつ」に戻してみた。
「すこしずつ」より「すこしづつ」が、今日の自身の気持ちに合致したからだが、
どなたかの指摘があり、またこれら日本語文化のことに関わる機会がもてれば、
「ずつ」、あるいは正しい表記に基づこうかとおもう。
ずつ づつ
(副助)
数量・割合・程度を表す名詞や副詞、またはそれらにさらに副助詞の付いたものに接続する。
(1)同じ分量・割合・程度であることを表す。
「患者を一人―みる」「二本ぐらい―切り倒す」「すこし―食べる」
(2)(多く「…に…ずつ」の形をとって)同じ分量・割合・程度で分配することを表す。
「三人に二つ―分ける」「全員に三本ぐらい―配る」「立ち木の間隔をすこし―ずらす」
〔中古以降の語。接尾語とする説もある〕~大辞林 第二版(三省堂)~
□■□■制作に興味のあるかたへ□■□■

▲今回の制作状況の画像です
▲シンセサイザー(ableton LiveではOperator)の波形設定は自分でおこないます

▲今回の制作環境はデスクトップ。サウンドデバイス(外付)は未使用
▲このPCのディスプレイ、キーボードは2000年製(10年ものですね♪)PC本体は自作
▲モニタスピーカはたしか以下PCの「おまけ」で、今回このモニタでサウンド作りをしました
▼検索したら当時の製品画像がありました「akia MaicroBook Giga GM201」。

▲このPCと付属品諸々一式を2004年に友人から譲り受けました。
しかし、これ、当初ほとんど使い物にならなくて(いじくりすぎだったのですね)、
その原因追求からカスタマイズへ移行したことが、私のPC体験の始まりです。
ご来訪、ありがとうございます♪
Ryoji Suzuki
この記事へのコメント:
No title
諸星輝々
Date2011.01.17 (月) 15:04:15|編集
ただ、今回の寒波は久々に本格的なものでした。
まだまだ冬は序盤ですね。
No title
さよちゅう
Date2011.01.17 (月) 19:00:36|編集
雪ってふわふわしていて
わたしはわたがしをイメージしちゃうです
天使の羽が舞い降りるのが雪だと
こちらはあまり雪は降らないのよ
だから雪が降ると嬉しいわたしなんだぁ。
ラーメンば食ったばい!#385
paranoia
Date2011.01.18 (火) 10:40:00|編集
見るだけよりも・・・食えば身体がポッポするwww
ラーメンば食ったばい!#383
paranoia
Date2011.01.19 (水) 16:23:33|編集
じゃー、とんこつラーメン・・・一緒に食べに行くばいwww
No title
浦太
Date2011.01.19 (水) 21:02:22|編集
「うん、でも、おうちは暖かいね」
そんな会話が聞こえてきそうですね。
ラーメンば食ったばい!#376
paranoia
Date2011.01.19 (水) 22:21:23|編集
当該ラーメン屋は、我が家の近所です。
もつ鍋屋ですから・・・宴会をしようwww
Re:>諸星輝々さま☆
Ryoji Suzuki
Date2011.01.25 (火) 03:16:13|編集
こんばんは♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
「山陰」といえば、
新田次郎先生の書いた小説「孤高の人」を、
学生のころよく読んでは、
浜坂(兵庫)の描写に触れ、
その思い出はあくまでも想像世界のことでした。
輝々さまのログで、
山陰のスキー場のお写真があり、
小説の中の、
加藤文太郎、花子夫妻の、
楽しいスキーの描写を重ね、
「このようなすんだ空の楽しいスキーだったんだ」などと、
さらに想像を加えて、
たのしませていただきました♪
Ryoji Suzuki
Re: >さよちゅう さま
Ryoji Suzuki
Date2011.01.25 (火) 03:16:42|編集
こんばんは♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
「わたがし」といえば、
小さい頃、近所のスーパー(デパート)の屋上に、
自分でも作れる「わたがし」製造機?がありました。
10円とか30円とか入れて、
ザラメがザラザラできて、くるくるまわって
わりばしに絡めるやつ。
今は、そういうおもちゃ、あるのかなぁ?
そのデパートは、
もうずいぶん前に解体されてしまいました。
雪はうれしいですよね♪
ぼくはスキーが大好きです♪
Ryoji Suzuki
Re: ラーメンば食ったばい!#385
Ryoji Suzuki
Date2011.01.25 (火) 03:17:19|編集
こんばんは♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
「食えば身体がポッポする」。
ほんとですよね。
最近やたらと寒いものですから、
らーめんたべて、
身体をあっためる機会が多いです。
食べるまえに、
paranoia さまのログを
拝見、
その味は格別!
Ryoji Suzuki
Re: ラーメンば食ったばい!#383
Ryoji Suzuki
Date2011.01.25 (火) 03:17:43|編集
こんばんは♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
「とんこつラーメン」。
まさにいまさっきたべました♪
私は、
味噌らーめん
塩らーめん
しょうゆらーめん
支那そば
博多棒らーめん
カレーらーめん
カップヌードル
チリトマト味
シーフード味
インスタントらーめんのほとんど
TOM YAM(タイ国)らーめん
などなど、
たべたことあるらーめんは
みんな好きかも♪
Ryoji Suzuki
Re: >浦太 さま
Ryoji Suzuki
Date2011.01.25 (火) 03:18:13|編集
こんばんは♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
「おうちは暖かいね」は、
センセのおうち?
それともぼくの曲のぬるい感じが
でちゃってます?
お、すこしひねてみました~(^o^)♪
川西は雪はどうでしょうか?
琵琶湖を抜けた湿った冷たい空気が、
低山ですが六甲に持ち上げられると、
雪になる機会が少なくはなさそうですね。
センセのお住まいになられているあたりは、
日本でも有数の環境の素晴らしいとこですよね♪
Ryoji Suzuki
Re: ラーメンば食ったばい!#376
Ryoji Suzuki
Date2011.01.25 (火) 03:18:37|編集
こんばんは♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
「我が家の近所」さんですね♪
一度博多駅でうろうろしたとき
たまたま目の前に
「名代ラーメン亭 博多駅地下街店」
があったので
はいってたべました♪
斯くも人生博多現地らーめん体験は
その一度きり。
ですので、
いつか期待しております~♪
もつ煮も大好き♪
Ryoji Suzuki
ラーメンば食ったばい!#386
paranoia
Date2011.01.27 (木) 00:41:20|編集
私の腕や愛ではなく・・・
アイポンのスペックがいいことにしておきましょうwww
Re: ラーメンば食ったばい!#386
Ryoji Suzuki
Date2011.01.27 (木) 02:30:18|編集
こんばんは♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
またらーめんたべちゃった♪
ほんのできごころ♪
だからいまほかほか♪
Ryoji Suzuki
ラーメンば食ったばい!#387
paranoia
Date2011.01.28 (金) 21:43:52|編集
おいっ、しっかり目を覚ませーwww
Re: ラーメンば食ったばい!#387
Ryoji Suzuki
Date2011.01.28 (金) 23:29:40|編集
こんばんは♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
ですよねぇ♪
ねっ
ねっ
ねむくなり…
ぐぅ(_ _)zzzz
Ryoji Suzuki
No title
直感馬券師
Date2011.01.29 (土) 02:47:12|編集
誘眠まではいきませんでしたが、身体の中の「気」が、頭からス~っと下がりましたよ
「どうもありがとう
Re: >clubseveさま/直感馬券師さま
Ryoji Suzuki
Date2011.01.29 (土) 23:01:27|編集
こんばんは♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
直感馬券師さまの
オールマイティな記事、
いつも楽しみにいたしております
ええ、
webはなにやらかにやら
神経を酷使しますよね
とくに眼からくる、
身体的反動には
わたし自身、
ほとほとやられまくっております
医療関連に救いを求めても
webにまつわる疲労の症状を
理解できる医師に
未だであったことがありません
アートデラモッス”の、
苔の発する「癒しの香り」のご紹介、
「お、なるほど!」と、
おもいました
誘眠せずとも、
楽曲を聴いてくださり、
身体の中の「気」についてまで、
感想を頂戴し、
このうえないです
「沈静」「癒し」「くつろぎ」「やすらぎ」
なくては、
気が狂ってしまいます
みなさまのなんらかの
お役に立てるよう、
わたくしも精進いたします
これからも宜しくお願いいたします♪
Ryoji Suzuki
ラーメンば食ったばい!#388
paranoia
Date2011.02.01 (火) 02:06:45|編集
早く福岡まで来んねっwww
ラーメンば食ったばい!#389
paranoia
Date2011.02.03 (木) 04:38:44|編集
おっ、今回はシリアス系なコメントwww
Re: ラーメンば食ったばい!#388
Ryoji Suzuki
Date2011.02.08 (火) 07:13:36|編集
おはようございます♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
やさしいお心使い、
感謝申し上げます♪
らーめん郷福岡っすね♪
いつか
その日がやってくること、
楽しみにしています(^o^)♪
Ryoji Suzuki
Re: ラーメンば食ったばい!#389
Ryoji Suzuki
Date2011.02.08 (火) 07:13:55|編集
おはようございます♪
コメント有難う御座いますm(_ _)m
「てんねん」のネーミング、
一瞬とまどいましたが、
職人さんの心意気が、
あらわされているんだなぁ、
という点に
気がつきました。
なにごとも
深い意味があるのですね♪
一杯のらーめん。
お写真からの想像ばかりですが、
とても勉強になっています。
いつも有難う御座います(^o^)♪
Ryoji Suzuki
No title
はに丸
Date2011.03.26 (土) 13:02:28|編集
何回も聴いちゃうのはなんでだろ。
しんしんと降り注ぐ雪が止んで欲しくないからかな。
Re:> はに丸 さま
Ryoji Suzuki
Date2011.03.26 (土) 13:54:35|編集
こんにちは♪
コメント有難う御座います(^o^)♪
っんね。
雪っていうと、
ムーミンのテレビ版(1969年~初版の再放送とか)の、
最後をおもいだしません?
おさびし山のアニメ風景と、
モランの表情。
冬眠のシーンには
すごくノスタルジックな香りが…
トーベ・ヤンソン原作の
ムーミン谷の冬”なんかは、
どちらかというと、
明るい印象をうけたりしました。
原作は暗いってゆうけど、
ぼくはそうはおもわなかった。
■□■□今日のマイトレンド■□■□
ムーミン公式サイト:
http://www.moomin.co.jp/
はに丸素材:
http://utauouji.seesaa.net/
ミドリガメボンバー!UTウィブログ
http://ut823.seesaa.net/
■□■□■□■□■□■□■□■□■
はに丸さんが
ここにコメントをくれて
ぼくはえらくうれしい♪
Ryoji Suzuki
▼コメント投稿フォーム