みつめつつ
ねむれないせかいの

みんなのほんとうの春は
とおい季節となったかもしれない
だからボクは
ときどき眼を閉じ
春をみつけよう
あなたのおもひに
かをるような
春をよんでみよう
芽吹きは
冬のたくわえと希望
こころからはじまるのだ

みんなのほんとうの春は
とおい季節となったかもしれない
だからボクは
ときどき眼を閉じ
春をみつけよう
あなたのおもひに
かをるような
春をよんでみよう
芽吹きは
冬のたくわえと希望
こころからはじまるのだ
■□■□ことば■□■□
◆あなた 【〈貴方〉/彼方】
(代)
(1) 2 二人称。《貴方》
(ア)「きみ」の軽い尊敬語。やや気がねのある場合に同輩または同輩以下の人に対して用いる。
「―はどうなさいますか」
(イ)親しい男女間で相手を呼ぶ語。特に、夫婦間で妻が夫を呼ぶ語。
「―、ご飯ですよ」
〔相手が女性の場合「貴女」、男性の場合「貴男」とも書く〕
(2)三人称。「あの人」の尊敬語。あの方。《貴方》
「―は番町さんといふおかただ/洒落本・遊子方言」
(3) 1 2 遠称の指示代名詞。《彼方》
(ア)遠くの方・場所をさす。あちらのほう。むこう。かなた。
「山の―」「―の岸に車引立てて/更級」
(イ)今より以前の時を表す。
「さる方にありつきたりし―の年ごろは/源氏(蓬生)」
〔(3)(ア)が原義で(2)の語義が生まれ、江戸中期以降、(1)の用法が生じた〕
◆おもい おもひ 【思い】
(1)思うこと。思うところ。考え。思慮。
「―を述べる」「―にふける」
(2)感じること。感じ。経験。
「いやな―をした」「やっとの―で作り上げた」
(3)予想すること。もくろみ。推量。
「―どおりになる」「―のほかの収穫」
(4)あれこれ心に浮かべること。
「―が乱れる」
(5)気にかけること。心配すること。
「親―」「―に沈む」
(6)希望すること。願い。
「―を遂げる」「長年の―がかなう」
(7)思いしたうこと。恋すること。恋心。
「―を寄せる」「―がつのる」
(8)恨み。にくみ。
(9)喪に服すること。また、その期間。喪中。
「女のおやの―にて山寺に侍りけるを/古今(哀傷詞)」
〔「想い」「念い」などとも書く〕
――内にあれば色外にあらわる
〔大学〕心に思うことがあると、自然に顔色や態度にあらわれる。心内にあれば色外にあらわる。
――が届(とど)・く
こちらの気持ちが相手に理解される。
――半(なか)ばに過ぐ
〔易経(繋辞下)〕
(1)考えてみて思い当たることが多い。おおよそはわかる。
(2)考えた以上なので感無量である。
――も掛(か)けない
全く予想もしていない。思ってもいない。思いがけない。
「―ない展開になる」
――も寄(よ)らない
考えもつかない。想像もできない。
「―ない知らせに耳を疑った」
――邪(よこしま)なし
〔「詩経(魯頌)」「論語(為政)」〕心に邪念がない。純粋な心がそのまま表れていて、いつわりがない。
――を致(いた)・す
そのことに考えを及ぼす。
――を懸(か)・ける
(1)恋い慕う。執着する。情をかける。懸想(けそう)する。
(2)心配をかける。心配させる。
「母御に―・け申す事よもあらじ/謡曲・鳥追舟」
――を馳(は)・せる
遠く離れているものごとについて、いろいろと想像し思いをつのらせる。
「ふるさとに―・せる」
――を晴(は)ら・す
(1)深く心にかけていた恨みや憂さを晴らす。
(2)望んでいたことを実現する。
――を寄(よ)・せる
気持ちを向ける。恋心をいだく。
◆かおる かをる 【薫る/香る/馨る】
(動ラ五[四])
(1)いいにおいがする。香気をはなつ。
「バラの花が―・る」「風―・る五月」
(2)煙・霞・霧などがただよう。
「塩気のみ―・れる国に/万葉 162」
(3)顔などが、つややかに美しく見える。
「つらつき、まみの―・れる程などいへば更なり/源氏(薄雲)」
■□■□■□■□■□
making of your loveの詞はこちら→なにゆゑの

震災と原発に関するリンクは
こちら(時々更新中)→びぼうろく
ご来訪、有難う御座います♪
Ryoji Suzuki

この記事へのコメント:
No title
はに丸
Date2011.04.06 (水) 05:40:37|編集
冬から春
不安と満たされる心
対の様で実は一つに感じた。
眠りを誘う音楽って、
作者がアツイものを持ってるからこそ、
クールダウンを表現できるんだね。
すごいです!
Re: >はに丸 さま
Ryoji Suzuki
Date2011.04.07 (木) 02:48:16|編集
こんばんは♪
コメント有難う御座います(^o^)
にょ♪
そうだにょ。
まあるいんだよね♪
球体の中心に常に帰れる
イメージがあればいいんだよね。
反動や機動力にははじっこをつかうしね。
はに丸さんも
絵を描くとき
中心点の移動で
感情やおもしろさを
視覚化したりしてるもんね♪
初めてgif動画、すごくよかったものなぁ(ToT)↓
【待ち受け画像】はに丸GIF動画1号【flash】
http://utauouji.seesaa.net/article/107885395.html
なんだか
こころ通じることが
いっぱいあって
うれしい♪
リンクありがとう!
Ryoji Suzuki
おはようございます
まさる
Date2011.04.07 (木) 10:17:51|編集
まーるのお兄ちゃんこと、まさると申します。
このたびは、私のつたない詩に多大な絶賛をいただき恐縮です。
それだけでもありがたいのに、わたしとまーるの為に素敵な曲まで作ってもらって、大変喜んでおります。
さっそくダウンロードさせていただいて、朝からリピート再生しまくりです。
ピアノソロが好きな私にはぴったりの曲です。
ありがとうございました。
まーるともども今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
No title
浦太
Date2011.04.07 (木) 23:30:21|編集
シャッフル加減が気持ちいい。
4曲目のリット加減も気持ちいいです。
Re: おはようございます>まさる さん
Ryoji Suzuki
Date2011.04.18 (月) 19:14:31|編集
コメント有難う御座います。
先日、
まーる ちゃんと
あさっぱらから
わいのわいのと遊んでおりましたら、
ひょんなことから
このようななことのはこびとあいなりました
まさる さんの詩は
まことに素晴らしいものです
本来
丁寧なご挨拶を添えるべきなのでしょうが
そこがまーるちゃん経由、
つい、あまえてまーす。
そのまーるちゃん、愛すべきお方で
私の中では
私の中の一人として
なにかつうじているような
いわば妄想なのかもしれませんが
こんな
わがままをもゆるして
いただけるような
気がいたしまして
まさるさんもきっと
そんな私やまーるちゃんとも
おなじようにちがいないと
これまたさらに思い込みを
くわえたところで
安堵させていただいております
このように
きまぐれな私で
御座いますが
今後とも
よろしゅうお願いもうしあげます♪
ね♪
まさるちゃん♪
Ryoji Suzuki
Re: ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ>まーる ちゃん
Ryoji Suzuki
Date2011.04.18 (月) 19:15:03|編集
コメント有難う御座います。
~てな、
ことのはこびで
ござんす♪
また
あそぼーね♪
Ryoji Suzuki
Re: >浦太 センセ♪
Ryoji Suzuki
Date2011.04.18 (月) 19:15:34|編集
コメント有難う御座います。
少々、
制作に熱中しておりました♪
これから
遊びにゆきますね♪
Ryoji Suzuki
Re: センセ♪&みなさま
Ryoji Suzuki
Date2011.04.26 (火) 23:10:03|編集
およびみなさま
>センセ。
コメント、
修正編集有難うございます♪
SoundCloudというツールの使用を
当該記事より開始しました。
このツール、
更新がどんどんできてしまうので、
センセのせっかくのコメント、
またもやずれてしまいましたが、
センセがほめてくださった曲は
making of your love
というタイトルの曲であることを
もしその情報が
正確なものとして
必要であるかたのために
ここに追記しておきます。
>お世話になっている
みなさまへ
今回の記事での、
当該曲を
以前記事で扱ったのは
以下のエントリです。
http://00ryoji.blog54.fc2.com/blog-entry-62.html
(※soundcloudは以下のアドレスから)
http://soundcloud.com/ryojisuzuki
近いうち、
なるべく多くの作品の
ダウンロードを可能にしたい、
と考えております。
以上、
宜しくお願いいたします。
Ryoji suzuki
2011.4.26
▼コメント投稿フォーム